祝3000件!これまでの道のりを振り返る
2022年7月14日、配達3,000件を達成しました。
2019年9月1日に最初の配達を以来なので、約3年弱での達成です。
上の画像は、3,000件直後に届いたウーバー本部からのメールです。
メールのタイトルには、
「街のヒーロー」ってそんな大したものではないのですが、今回はこれまでの道のりを一度振り返っておこうと思います。
過去には500件、1000件達成時にコラムをまとめたことがあります。
-
【実録ウーバーイーツ体験談】祝1000件配達!緊急事態宣言前後で大きく変わった!
UberEATSでの500件から1000件の道のり 500件に達したのが2020年の2月。 2019年の9月から開始したので半年かかりました。 そこまでの道のりは以前のコラムでまとめたことがあります。 ...
続きを見る
-
【実録ウーバーイーツ体験談】祝500件配達!時給換算してみたら2,000円いっていた!
UberEATSでの500件の道のり ウーバーを始めてから22週、約半年で500件の配達を達成しました。 始めは1日ごとの配達記録を残していこうと思っていたのですが、やはり1日単位では難しい。 お金は ...
続きを見る
直近1000件の売上分析からみるウーバーで稼ぐということ
週 | 売上合計 | 正味の料金 | ブースト・クエスト(プロモーション) | チップ | オンライン時間 | 配達件数 | 時給換算 |
1 | ¥13,803 | ¥9,705 | ¥3,744 | ¥354 | 8.5 | 30 | ¥1,624 |
2 | ¥33,039 | ¥28,424 | ¥7,131 | ¥1,084 | 23 | 68 | ¥1,436 |
3 | ¥18,891 | ¥13,762 | ¥4,769 | ¥360 | 9.75 | 31 | ¥1,938 |
4 | ¥29,920 | ¥18,001 | ¥11,312 | ¥607 | 21 | 50 | ¥1,425 |
5 | ¥16,242 | ¥11,654 | ¥4,447 | ¥141 | 13.25 | 30 | ¥1,226 |
6 | ¥15,923 | ¥11,270 | ¥4,096 | ¥557 | 12 | 30 | ¥1,327 |
7 | ¥30,789 | ¥19,037 | ¥11,535 | ¥217 | 20 | 50 | ¥1,539 |
8 | ¥16,104 | ¥11,821 | ¥3,793 | ¥490 | 15 | 30 | ¥1,074 |
9 | ¥31,796 | ¥19,857 | ¥11,148 | ¥791 | 19.5 | 50 | ¥1,631 |
10 | ¥19,748 | ¥12,283 | ¥7,075 | ¥390 | 17.25 | 32 | ¥1,145 |
11 | ¥31,196 | ¥18,603 | ¥12,050 | ¥543 | 22 | 50 | ¥1,418 |
12 | ¥7,268 | ¥5,098 | ¥1,792 | ¥378 | 6.75 | 16 | ¥1,077 |
13 | ¥10,697 | ¥7,856 | ¥2,586 | ¥255 | 8.75 | 17 | ¥1,223 |
14 | ¥11,329 | ¥8,095 | ¥2,961 | ¥273 | 11.5 | 20 | ¥985 |
15 | ¥8,026 | ¥6,444 | ¥1,582 | ¥0 | 7.25 | 16 | ¥1,107 |
16 | ¥12,853 | ¥9,289 | ¥3,423 | ¥141 | 8.25 | 20 | ¥1,558 |
17 | ¥20,103 | ¥14,137 | ¥4,774 | ¥1,192 | 12.5 | 32 | ¥1,608 |
18 | ¥20,417 | ¥12,742 | ¥7,427 | ¥248 | 14 | 30 | ¥1,458 |
19 | ¥13,713 | ¥9,533 | ¥3,243 | ¥937 | 8.25 | 21 | ¥1,662 |
20 | ¥25,460 | ¥16,309 | ¥8,795 | ¥356 | 16.25 | 40 | ¥1,567 |
21 | ¥22,374 | ¥14,126 | ¥7,672 | ¥576 | 12.5 | 31 | ¥1,790 |
22 | ¥17,312 | ¥12,369 | ¥4,125 | ¥818 | 8.75 | 25 | ¥1,979 |
23 | ¥29,423 | ¥17,336 | ¥11,356 | ¥731 | 11.75 | 38 | ¥2,504 |
24 | ¥38,761 | ¥24,317 | ¥14,228 | ¥216 | 19.75 | 51 | ¥1,963 |
25 | ¥17,659 | ¥13,291 | ¥3,725 | ¥643 | 9.75 | 30 | ¥1,811 |
26 | ¥1,657 | ¥1,535 | ¥122 | ¥0 | 1 | 3 | ¥1,657 |
27 | ¥6,607 | ¥5,262 | ¥1,009 | ¥336 | 4.15 | 11 | ¥1,592 |
28 | ¥2,617 | ¥1,770 | ¥847 | ¥0 | 1.5 | 5 | ¥1,745 |
29 | ¥28,307 | ¥20,705 | ¥7,091 | ¥511 | 13.5 | 44 | ¥2,097 |
30 | ¥21,220 | ¥16,076 | ¥4,361 | ¥783 | 10.25 | 30 | ¥2,070 |
31 | ¥11,913 | ¥10,468 | ¥1,124 | ¥321 | 9 | 24 | ¥1,324 |
32 | ¥5,291 | ¥4,683 | ¥608 | ¥0 | 3.25 | 10 | ¥1,628 |
33 | ¥12,072 | ¥8,348 | ¥1,332 | ¥1,392 | 10 | 22 | ¥1,207 |
34 | ¥11,086 | ¥9,533 | ¥1,213 | ¥340 | 9 | 21 | ¥1,232 |
合計 | ¥613,616 | ¥423,739 | ¥176,496 | ¥15,981 | 1008 | ||
69.06% | 28.76% | 2.6% | 平均11.73 | 平均¥1,548 |
34週間かけて、直近1,000件(正確には1,008件)の売上を分析したところ以下のような数字となりました。
- 売上合計:613,616円
- 売上構成:自力での稼ぎ:69.06%、ブースト・クエスト:28.76%、チップ:2.6%
- 時給平均:1,548円
まず、以前と比較して、売上の単価が低くなったと感じます。
始めた当初(2019年、2020年)は1件配達して、500円〜600円という肌感覚でしたが、今は300円〜400円という感じ。
(理由はウーバーのシステム変更です。コラムの最後にまとめています)
したがって、ブースト・クエスト(プロモーション)の力を借りてどれだけ効率的に稼げるかが勝負になると思います。
つぎに、チップはほぼ毎週計上していますが、配達件数が少ない時にはゼロになることもあります。
チップをいただけるかどうかは確率的な話なので、最低でも週に15件くらいは配達しないと厳しいのかなという印象です。
最後に、時給平均はなんとか1,500円を上回りましたが、やはりブースト・クエストの影響が大きい。
自力での稼ぎ(正味の料金)で時給換算してみると、1,104円と29%もダウンしてしまいます。
ブーストが高くなるエリア・時間を狙って稼働することが重要です。
3000件を経た現在の配達スタイル
私のスタイルは始めた当初からあまり変わりはありません。
動機の半分は、体を動かしたいという目的であり、あまりガツガツ稼ぐことは考えていません。
当初からいかに効率的に稼ぐかということだけは常に考えています。
そのうえで、私のスタイルを8つあげると、
- 他のデリバリーサービスとの掛け持ちはしない
- リクエストの需要が多いエリアだけで働く
- 自転車で配達しやすいエリアだけで働く
- お昼は11時30分から14時までの3時間、夜は18時からの2〜3時間
- 週に30件から50件のクエスト狙い
- 気分次第でやめたくなったらやめる
- 雨の日はやらない
- 現金払いは受付しない
以下、1つずつ解説していきます。
1 掛け持ちしない
以前は「menu」と掛け持ちで配達していましたが、ウーバーに1本化しました。
というのも、結局忙しい時間帯にはどちらもリクエストが鳴りまくり、暇なときにはどちらも鳴らないので、掛け持つ意味が無いと思ったからです。
アイドルタイムに配達する場合は、多少意味があるかと思いますが、私は配達リクエストが多い時間帯しか稼働しないため、意味が無いと判断しました。
2 需要が多いエリアだけ
東京23区内、特に千代田区・中央区、江東区を中心に配達しています。
千代田区は神田、中央区は日本橋から銀座あたりまで、江東区は森下・菊川あたりまで。
特に、神田や日本橋から銀座あたりは常にブーストが1.6倍くらいあり、それだけ他の東京エリアに比べて注文の需要が多いからです。
3 自転車で配達しやすいエリアだけ
神田・日本橋・銀座はアップダウンがほとんど無いので好きなエリアです。
中央区でも勝どきや月島、江東区では豊洲もアップダウンは無いのですが、絶対に近づきません。
タワーマンションの配達は時間もかかるし、建物に入るセキュリティが厳しいし、効率が悪いからです。
4 ランチタイム・ディナータイムだけ
ランチは大抵は11時くらいのピーク前から稼働しています。
11時位でも配達リクエストは結構入ります。
早めのランチの人たちが結構いるからです。
そして、
13時を過ぎると、一気に鳴らなくなります。
なので、13時30分くらいにはやめてしまいます。
ディナータイムは以前は17時くらいから始めていましたがあまり配達リクエストは入りません。
みなさん食事をするのが結構遅いからだと思います。
なので、18時30分くらいから始めて21時くらいまで稼働します。
5 クエスト狙い
1件あたりの売上単価が低くなった反面、ウーバーの仕組みはうまいです。
クエスト(一定の配達件数をこなすともらえるボーナス)という人参をぶら下げて、配達数を増やそうという狙いです。
ウーバーにとって、遠いところに配達してもらうより、1件でも多くの配達をしてもらう方が都合が良いのだと思います。
ただ、クエストは人によって、実績によってもその内容が違うようです。
上の画像は25回で5,000円のボーナス。
このあと、25回をこなせるようになると・・・、
上の画像は50回で10,000円のボーナス。
ある程度、配達件数をこなしてくると、クエストの内容も充実してくるようです。
これがあるので、最低でも30件は配達しようというモチベーションにつながっています。
ですが、あんまりクエストを達成しすぎると、
どんどんハードルが上がっていきます。
上の画像は最低でも50件配達しないとボーナス5000円がもらえないわけで、週によっては1・2日しか配達できないことがわかっている場合は、一気にやる気がなくなります。
6 気分次第でやめたくなったらやめる
これを可能にするには都心に住む必要があります。
しかし、千代田区・中央区に住むのはハードルが高い。
そこで、
私は「ホテルパス」というホテルのサブスクを使っています。
-
「ホテル暮らし」始めませんか? | hotelpass
goodroomホテルパスは、憧れのライフスタイルホテルでのロングステイプランを多数ご紹介。ものを持たず、自由に好きな場所で住み、働く。そんな身軽な暮らしを、ここから実現しませんか?
続きを見る
2022年7月現在、既に1年以上ホテル生活を送っていますが、これは最高です。
ホテルは得意エリアの中に立っているので、いつでも配達開始していつでもやめられるというのが最大のメリット。
それ以外にも、
- 都心で賃貸するのと同じか少し安いくらいの家賃
- 敷金、礼金、保証人、保険などの面倒な手続き不要
- ゴミ出し不要、定期的に掃除してくれる
- タオルは毎日新しいものが支給される
- 水道光熱費は1日固定額なので使いすぎを気にしないで済む
というメリットだらけ。
反対に
荷物をたくさん置けないとか、住民票をどうするかとか、課題もありますが、メリットの方が上回ります。
ホテルに住みながら、11時頃出発、14時頃部屋に戻る。
部屋で食事したり、昼寝したり、自由に過ごして、18時過ぎに出発。
21時ころ帰ってきて、お風呂に入り、という生活サイクルです。
7 雨の日はやらない
単純に危ないからです。
8 現金払いは受付しない
カード払いのみで稼働しています。現金払いはお釣りを用意する必要があり、面倒だからです。
常にお釣りが出せるか気にしなければいけないのも負担です。
それに、現金のやり取りは、必ず計算が合わなくなるのでデメリットの方が大きいと感じます。
1000件達成後3000件の過程で変わったことは?
2021年5月16日からのシステム変更で、配達先の住所が事前にわかるようになったのは一番大きな変化です。
それ以前は、ピックアップする住所はわかっているのですが、配達開始するまで配達先がわからない という過酷なもの。
この8.1キロはシステム変更前のものですが、私が経験した最長部類です。計40分もかかっています。
自転車で8キロ先に行けっていうのはどうなんでしょう。バイクに振ってほしいんですが・・。
ただ長距離な分、1件1,248円は高額です。
このシステム変更で、こんな長距離の配達や、タワーマンションがたくさんのエリアを回避できるようになりました。
でも逆に、1件あたりの売上単価は低くなったというわけです。
1000件達成後3000件の過程で良かったこと・遭遇したトラブル
良かったこと
配達先からチップ以外に物をいただけるのは嬉しいです。
このお茶は、1月1日に配達した際、「お正月なのでどうぞ」といただいたものです。
こちらはちょっとしたキャンディですが、お店の方の対応が気持ちよかったので、その後プライベートでもよく食事に行くようになりました。
うまそうな店を開拓できるというのも配達してて良かったと思うことです。
遭遇したトラブル
私は街なかにある、ドコモ・バイクシェアというレンタル自転車を使っています。
パンクしたことが1回あるのですが、パンクどころではないとんでもないトラブルに巻き込まれました。
この動画にあるように、レンタル自転車はICカードで電気的に解錠するものです。
ところが、店でピックアップする際に施錠して、店から戻ってきたら解錠できないトラブルに見舞われました。
サポートに問い合わせたものの、ソフトの異常かなにかのようで、結局そのまま乗り捨てることに。
配達先は歩いていけるところではないので、どうしたかというと・・・
そうなんです、タクシーを拾って現場に急行しました。もちろん、上の画像のように、現在どのような状況なのか配達先にお伝えしてからですが。
タクシー代で完全に赤字になったという悲惨な出来事でした。
まとめ
今回は久しぶりに、日々の配達の様子をまとめました。
2,000件、2,500件時にもまとめようとおもったのですが、ずるずると3,000件まで来てしまいました。
今回のコラムでのポイントは以下のとおり。
- 配達先が事前にわかるようになったシステム変更で売上単価が低下。ブーストやクエストの力を借りて稼ぐしかない
- クエストは配達すればするほどハードルが高くなる。配達件数をこなす配達員ほど優遇する仕組みのようだ
- ダラダラと長時間稼働するより、メリハリをつけて稼働した方が良いと思う。注文リクエストが多く入るエリア・時間を見極めて自分のスタイルを確立した
当初、新しい会社を作るための資金を貯めるために始めたウーバーでしたが、今は会社経営もしながら、早期に借金返済するために配達を続けています。
完済まであと数年はかかりそうなので、引き続き配達を続け、件数を積み上げたいと思っています!