こんなトラブルありました
私はウーバーの配達で現金のやり取りは一切しないことにしています。
ところが先日のこと。
配達先からお金を渡されそうになりました。
カードで決済が済んでいるのにお客様の勘違いでお金を差し出されることはたまーにあります。
こんな場合、「カードで決済が済んでいますから」とお断りするのですが、スマホを見ると”◯◯円を受け取れ”という指示が!
今回は現金のやり取りで危うく損しそうになったトラブルについて私の経験をシェアします。
デメリットの方が大きい現金決済
私のスタンスは現金決済お断り
ウーバーイーツはカード払いと配達員への現金払いとの2つの方法で注文ができます。
配達員として現金払いを受け付けるかどうかはアプリの設定画面から自分で決められます。
ここで、トグルのスイッチを入れると、現金払いを受付けできます。
メモ
配達パートナーガイドによると、最低40件の配達で設定画面が表示されるそうです。表示されるとデフォルトで現金払いを受け付ける設定になっているとのことなので、自身でオフにしないといけません。
ただ、私は現金決済の配達は一切しないようにしています。
一番の理由は、現金払いはお釣りを用意する必要があり、面倒だからです。
常にお釣りが出せるか気にしなければいけないのも負担です。
それに、現金のやり取りは、最終的に計算が合わないことがよくあります。
現金を持ってあちこち移動するのも不安です。
また、
ウーバーではないのですが、昔、料理の配達で、現金決済がマストの仕事をしていたときのトラウマがあります。
ぴったりのお釣りを用意することができず、配達先で怒鳴られたことがありました。
似たような話でこんなことも↓
2023年1月、兵庫県でウーバー配達員が暴行を受ける事件がそれです。
私も言葉による暴力を受けたわけで、同じような経験をしたわけです。
このように現金決済では何かとトラブルが起きる要素をはらんでいます。
現金決済のメリットは?
逆に、ウーバーの配達で現金決済するメリットはなんでしょうか?2つあります。
1 稼ぐチャンスが増える
現金決済可の設定をしておくと、カード払い以外のお客様の配達リクエストも入るようになり、稼ぐチャンスが増えます。
2 すぐに現金が手に入る
ウーバーの報酬は週払いですが、現金決済であれば、即現金が手に入ります。
翌週の報酬の支払いは現金で受け取った分を除いて、指定の銀行口座に振り込まれます。
結論、デメリットの方がメリットを上回る
メリットはこれくらいしかありません。
比較したことはないですが、現金決済可にしたからといって劇的にリクエストが増えるとは思えません。
また、急いで現金が欲しいという危機的な状況でもないので、別に週払いで構いません。
やはりデメリットの方が上回り、メリットは小さい。
だからは私は現金決済お断りにしているわけです。
過去2回経験した現金決済トラブル
実は、現金にまつわるトラブルは2回経験したことがあります。
1回目 古いバージョンのアプリのバグだった
こんないきさつだった
数年前、わけあって1カ月ほど配達を休み、久しぶりに再開したときのこと。
配達に向かう途中のお客様からのメッセージで、現金決済であることに気が付きました。

コンビニで札を崩し、ぴったりのお釣りを用意して事なきを得ました。
しかし、もし、この事前のメッセージが無かったらお釣りを用意できず、トラブルになっていたかと思うと冷や汗ものです。
こう解決した
早速、サポートセンターに文句の電話すると、

とのこと。
確かに、久しぶりに再開した配達だったので、アプリのバージョンが古くなっていたようです。
アプリをインストールし直し、それからは現金決済のお客様は現れませんでした。
2回目 危うく損していたトラブル
こんないきさつだった
1回目のトラブルから数年経ち、いつもどおりお客様に料理を渡すと、手には現金が・・。

そこで、決済は終わっている旨説明し、対応を終えました。
その後、スマホ上で完了の処理をしようとしたところ・・・
1702円を受け取るように

画面は、「受け取った」「受け取らなかった」というようなボタンが並んでいて、どうすれば良いかわからず・・。
次の配達もあったのでとりあえず「受け取った」ボタンを押し、サポートセンターに問い合わせることにしました。
(以前のトラブルでアプリのバージョンの問題というのを理解していたので確認しましたが最新バージョンでした・・)
こう解決した
2023年1月現在、サポートはアプリ上のチャットでするしかないようです。
メモ
配達パートナーガイドによると、「電話でのサポートは、配達中の事故に関してのみ対応しております。配達中の緊急時以外のお問い合わせは、アプリ(メール)でお問い合わせください。」とあるので、緊急事態ではないためチャットで相談しました。
しかし、最終的に解決するまで結局3日くらい掛かりました。
最後に届いたメッセージによる解決策がこちら。
結局、1702円は”特別な措置”によって入金がされました。
もし、サポートセンターに何も言わなければ、週締めの精算で1702円が控除されて、私がこの金額を負担したことに。
このような場合、配達完了時に「受け取らなかった」という選択をしておけば良いとのこと。
ウーバーが次回そのお客様に請求をするんだそうです。
しかし、そもそも現金決済は受付しない設定になっているため、なぜこのような事態になったのか。
その原因はサポートからの返事でもわからないままです。
まとめ
今回は私が経験した現金決済に関する不可解なトラブルについてまとめました。
ポイントは以下のとおり。
- 現金決済はメリットよりデメリットの方が大きい。私はカード決済でのみ配達リクエストを受付けている
- 現金決済で受け取った金額は翌週の支払いでその分が控除されてカード決済分が口座に振り込まれる仕組み
- アプリの画面上で現金決済を求められた場合は「現金を受け取らなかった」という選択をする
- 現金決済を受付しない設定になっているにも拘わらず、現金決済を求められるのはアプリのバグなのか原因は不明
これまで2回、現金決済によるトラブルがありましたが、両方ともおそらくアプリのバグだろうと思います。
本部の方でもバグはつかんでいると思うので、アプリの更新はきちんとやっておいた方が良いです。
また、疑問に感じることがあれば躊躇なくサポートセンターに問い合わせるべきです。